PR

【ニュース】トランプ関税で株式500兆円が蒸発!?その背景を小市民的に解説してみた

トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃:日本経済新聞

みなさん、こんにちは。キョウです(^^)

最近ニュースを見てると…もうこればっかじゃない?「トランプ、関税!」って。なんか毎日のように言われてるし、ちょっと怖いぐらい(^^;)

でもね、今回はただの騒ぎじゃない。日米欧の株式市場から、なんと500兆円が吹っ飛んだっていうから、これは見過ごせないでしょ!?

ってことで、今回のブログは「そもそも何が起きてるのか?」「なぜこんなことになったのか?」「俺たちの生活にはどう関係あるのか?」を、小市民目線で分かりやすく語ってみるよ!

トランプ関税って何よ?ざっくりまとめ!

2025年4月3日、トランプ前大統領が発表した新たな関税政策。

  • 全ての輸入品に最低10%の関税
  • 中国製品には34%、日本製品には24%の追加関税

ひぇぇ…そんなに!?って思ったよね。俺も思った(笑)

本人は「これはアメリカを守るための“手術”なんだ!」って言ってるらしいけど…うん、たしかに麻酔なしの大手術感はある(^^;)

要するに、輸入品にガツンと関税をかけて、「アメリカで作れよ!アメリカで買えよ!」ってことです。いわゆるアメリカ第一主義ってやつですね。

なぜ今こんなことを?背景を探ってみた

で、気になるのが「なんで今?」ってとこ。調べてみたら、こんな理由が見えてきました:

  1. 貿易赤字の改善:アメリカはずっと輸入超過状態。特に中国相手にめちゃくちゃ赤字出してるのをなんとかしたい。
  2. 国内産業の保護:安い中国製品に押されて、アメリカの工場とか仕事がなくなってる。これを守りたい。
  3. 選挙対策:これ大事!トランプ氏は2024年の大統領選に出馬予定。だから“働くアメリカ人の味方”アピールしたいわけです。

…うん、全部「なるほど」って理由ではあるけど、世界中に迷惑かけてる感もすごい(^^;)



株式市場が大混乱!500兆円が消えた!?

で、何が起きたかというと…株価がドッカーーンと下がりました。

  • アメリカ:ダウ平均 -1,600ドル
  • S&P500:-4.8%
  • 日経平均:-2.8%
  • 欧州主要市場も軒並み下落

これによって、市場から約3.1兆ドル(500兆円)が吹き飛んだらしい…いやいや、コロナショック以来って聞いたけど、マジでシャレにならんよ!?

俺たちの生活にも影響あるの?

「アメリカの話でしょ~?」って思ってるそこのアナタ。油断しないで!!

関税が上がる → 物の価格が上がる → 輸入に頼ってる日本企業も値上げ → 俺たちの買い物にも影響…

ということで、例の「うまい棒10円じゃ買えない」現象がまた起こるかもしれないのだ!(例えが昭和?)

パソコン、スマホ、家電、ゲーム機…こういう輸入品に頼ってるものは、じわじわと値段が上がってくるかも。



国際的な反応もピリピリ

当然だけど、他の国もブチ切れてます。

  • EU:報復関税を検討中
  • 中国:「保護主義は失敗する」と批判
  • 日本:困惑気味…(いつものこと(^^;))

このままエスカレートすれば、まさに貿易戦争。世界経済が巻き込まれて、景気後退になる可能性も高いです。

個人投資家はどう動くべき?

うん、俺も一応、NISAでちょびっとだけ株買ってるのよ。だから気にならないわけがない(笑)

今回のような政策リスクは読めないから、本当に怖い。特に輸出企業やグローバルに展開してる企業は直撃受けやすいから、持ってる人は注意かも。

一方で、内需系(日本国内だけで稼いでる企業)は、多少安心感があるかな。バランスよく見直しておいた方が良さげです。

過去にもあったよね?トランプの関税劇場

そう、2018年頃にもトランプ氏が関税爆弾を投下したことありましたよね?あの時は「米中貿易戦争」って言われてました。

結果どうなったかというと、たしかに中国製品の輸入は一時的に減ったけど、企業は拠点をベトナムとか東南アジアに移してしのいだ感じ。

つまり、「関税かけても、根本的な解決にはならん」っていう見方が多いんですよ。

だからこそ、「また同じこと繰り返すのか…」って思ってるエコノミストも多いわけです。



まとめ:小市民は何をすべき?

ということで、今回のトランプ関税ショックをまとめると…

  • アメリカ国内向けの“選挙パフォーマンス”的な要素が強い
  • でも、世界中の市場と経済に大ダメージ
  • 俺たちの財布にも地味に打撃(値上げ地獄)
  • 投資してる人は慎重にポートフォリオを見直すタイミング

正直、世界経済がこれだけ繋がってる時代に、「俺の国が一番!」っていう政策は、逆効果になっちゃう気がするんだよね…

でも、政治家は“見える成果”を求められるから、こういうド派手な政策をやっちゃう。…うん、難しい(^^;)

まぁ俺らにできるのは、今何が起きているかを知ること。そして、情報をちゃんと見極めて生活防衛していくことかな。

というわけで、今回はこの辺で~。

「いや~トランプ、またやってくれたな…」って思った人は、コメントとかで感想教えてくれると嬉しいです(^^)

じゃ、また次の小市民的事件で!(笑)

参考リンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました