PR

長女の入学式と、父の心の準備

桜満開の晴れ舞台、だけどちょっと複雑な気持ち

今日は会社を休んで、家族そろって長女の大学の入学式に行ってきました。
場所は大学じゃなくて、外部の大きなホール。まぁ、最近はそういうの多いよね。
朝から晴れてて、天気は文句なし。桜もド満開!こんな日に入学式って、ほんと、ラッキーすぎじゃない?(^^)

会場周辺は、新入生とその家族でいっぱい。加えて、桜を見に来た観光客まで加わって、まぁ〜〜〜〜人!人!人!
……俺、人混みダメなんだよね(−_−;) 久しぶりに人の波に揉まれて、ちょっと酔いそうだった(苦笑)
でもね、そんな中、スーツを着た長女の姿を見たとき、「あぁ、大人になったんだなぁ」ってしみじみ実感しちゃったよ。
ついこの前までランドセル背負ってた気がするのにさ。時の流れって、本当に早いよねぇ…(´;ω;`)



次女との“外待機”、まさかの恋バナ!?

入学式自体には妻が付き添いで参加。俺と次女はというと…会場の外でお留守番。
暇になるかな〜と思ってたけど、意外と次女と話せるいい機会になったんだよね。

で、だよ。次女が突然「そういえばさ、私、彼氏できたんだけど〜」ってサラッと言ってきたのよ!!!
……ちょっと待てい!!!!(°д°) ← 内心の叫び

いやね、うすうす気づいてはいたんだけどもさ…あらためて言われると…ねぇ…複雑…。
父としては、聞きたいような聞きたくないような(^^;)でもまぁ、隠されるよりは全然いいか。うん、そういうことにしよう。
でもこの話題、な〜んかムズムズするというか、くすぐったいというか、俺にはまだちょっと早かったかもしれん…(笑)



大人になっていく娘たちと、取り残される(?)父

長女は大学生になって、次女にも彼氏ができて。
「うれしい」って気持ちと、「ちょっとさみしいな…」って気持ちがごちゃまぜになるこの感じ、親になって初めてわかるやつだね。
子どもって、ほんといつの間にか大きくなってるんだなぁ…って。まるでポケモンかよ、ってくらい進化が早い(笑)

でも、ふたりとも元気にここまで育ってくれたことが一番ありがたい。
あとは、これから先も元気に、自分の道を歩んでくれれば…って、なんかもう卒業式みたいなこと言ってるな、俺(^^;)

さて、まだもう少し、父ちゃん頑張るか

家族四人で行った今日の入学式。
長女も立派に見えて誇らしかったし、次女との時間もなんだかんだ貴重だったし。
やっぱりこういう節目って、親にとっても“気持ちの区切り”になるよね。

まだ娘たちは完全には親離れしてない(と思いたい)けど、もう少ししたら「彼氏と旅行行く〜♪」とか「就職決まったから一人暮らしする〜」とか、来るんだろうなぁ…。
そのとき俺、耐えられるかな?(笑)いや、笑ってるけど、マジで泣きそうになる気がするわ(´;ω;`)

というわけで、今日の結論。
「娘たちの手が離れるまで、あともう少し…父ちゃん、踏ん張るぞ!」

…いや、もうちょっと甘えてくれてもいいんだけどね(^^;)
さ、また明日から小市民な日常へ戻ります。がんばろ。

おまけ:会場近くの桜があまりに綺麗だったので

人混みの中でも、桜はちゃんと咲いてた。
なんか、桜ってすごいよね。人が多かろうが、関係ない。マイペースに、毎年ちゃんと咲いてくれる。
俺もそんなふうに、周りに流されず、自分のペースで咲いていけたらなぁ…とか、急に詩人みたいなこと思っちゃった(笑)
でも本当に綺麗だったんだよ、うん。次女と一緒に写真も撮ったし。
…ちなみに「彼氏には送らないでね」って言われたけど。え、それ俺に言う??(´・ω・`)



コメント

タイトルとURLをコピーしました