PR

【映画レビュー】[俺もまだ本気出してないだけ(たぶん)]映画『俺はまだ本気出してないだけ』感想レビュー

DVD棚の奥から発掘されました。謎の1枚。
『俺はまだ本気出してないだけ』。

……買った覚え、ないんだけどね(^^;
多分、中古でジャケ買いしたのかな?タイトルに惹かれたんだろうな…。いや、自分を見てる気がして

ということで、今回はこの「こじらせ中年男子のリアル(と笑い)」を描いたコメディ映画を、小市民代表キョウが語ってみたいと思います!

シズオ、お前は俺か。

主人公・大黒シズオ(堤真一さん)は、40歳にして突然「俺、漫画家になるわ」と言って会社を辞めちゃったおじさん。

…あの瞬間、「え、それって俺の未来?」って思ったのは、きっと俺だけじゃないはず。

いやいやいや、キョウは一応サラリーマンやってますよ?家族養ってますよ?
でも、「このままでいいのか?」とか「俺、何かしらんけどやれる気がする」とか、シズオ的妄想って誰にでもあると思うんよ。

でも行動には移さない。
なぜなら“リスク”と“現実”がのしかかってくるから!(苦笑)

シズオは、それをぶち破って会社辞めちゃう。
その瞬間、「すげぇ…」と同時に「アホだろ…」と思ったよね。
(正直、どっちも本音(笑))



笑いながらも、心にグサグサ来るやつ

この映画、ジャンル的にはコメディ。確かに笑える!
特にシズオと父親(伝説のイジリ役・伊東四朗さん)のやり取りが、もう……腹筋崩壊レベル≧(´▽`)≦

「何言ってんだお前は!」
「うるせぇなぁ、漫画描いてんだよ!」
「働けよバカタレ!」

この応酬、実家で普通にありそうなリアルさ(笑)
自分も息子に言う日が来るのかなぁ…と思ったら、ちょっとゾッとした(^^;)



娘・鈴子(橋本愛)との関係もリアルすぎた

最初、「誰?この冷めた目した女の子?」って思ったら、まさかの実の娘(笑)

橋本愛さん演じる鈴子、現代の若者代表って感じでめっちゃリアルだった。
口数少ないけど、しっかり観察してて、父親のダメっぷりにもある意味慣れてる。

バイトでの出来事、あれもう……自分の娘だったら絶対ブチ切れるわ(;´Д`)
でも、シズオは意外と冷静。いや、冷静というか、何も考えてなさすぎ?
その“無防備さ”が逆にいいんだけどさ。



生瀬勝久さんの役が渋すぎる

そして、忘れちゃいけないのが生瀬勝久さん演じる親友のエリート・宮田さん

最初は「なんでこんなダメ親父とつるんでんの?」って思うけど、
実はめちゃくちゃいい人。最後には衝撃の決断までしちゃうし…。

友情って、こういうのだよね。
「バカだなぁ」って思ってても、見捨てられない。

自分も、何人かそんな友人に助けられてきたなぁ……(´・ω・`)



コメディの裏にある、鋭い現実

キャバクラの新人ホクロ親父とか、ちょっと出てきた脇キャラにもしっかり“人生”があるのがこの映画のすごいところ。

見てるうちに、「この映画って俺の周りにもいる人たちの話じゃない?」って気になってくる。

夢を追うこと、夢を諦めること、現実を生きること。

どれが正解かなんて分からないけど、全部正しいんだよな。

この映画はそれを笑いながら、じわじわと胸に刺してくるタイプ。
気づいたらエンドロールの間、無言になってるやつです。



堤真一、やっぱスゴイ

いやほんと、この人すごい俳優だわ。

カッコイイのに、全然カッコよくない役やらせてもめちゃハマる。
『容疑者Xの献身』のときもそうだったけど、地味で報われない男の哀愁を演じさせたら右に出る者はいない。

しかもこの映画じゃ、Tシャツ+ジャージで全編突っ走る(笑)
それでいて、ちゃんと“味”があるのがさすが堤さん。



まとめ:笑ってるけど、心はしっかり揺さぶられる

  • 笑いどころ満載。でも「笑いながら泣ける」タイプの映画
  • 40歳から夢を追う主人公=こじらせおじさんの鏡(笑)
  • 橋本愛さんの娘役がリアル。自分の娘だったら…(震)
  • 脇役も全員キャラが立ってて、人生がある
  • 結局、「本気」って何?って考えちゃう作品

結論:俺もまだ、本気出してないだけ。

……という言い訳が許されるうちに、なんか始めないとなぁ(;・∀・)

ということで、小市民代表キョウの映画レビューでした!
気になった方は、ぜひDVD探してみてね!(たぶん安く売ってます←)

じゃ、また面白い作品発掘したら報告します!(^^)

参考:[映画.com] 俺はまだ本気出してないだけ



コメント

タイトルとURLをコピーしました