PR

母の日、感謝のつもりがまさかの“自宅便”

母の日って、うっかり地雷原

今日は母の日。うん、知ってたよ?ちゃんと覚えてた。
…それが逆に悔やまれる日ってあるんだね。まさか、自分にブーメラン刺さるとは思わなかったよ(^^;

実は数日前から、地味に作戦を立ててたんだ。
「今年こそはスマートに感謝を伝えたい」って、ちょっとだけ意識高い風を気取ってね。
「母の日 プレゼント おすすめ」ってググって、レビュー読み漁って、予算も調整して…。
で、「これならイケる!」と確信したギフトを、ちゃんと母の日指定でポチッと。配送日もバッチリ合わせた。
ここまでは、完璧だったんだよ。…そう、“ここまでは”。(´・ω・`)

ピンポーン♪から始まる悲劇

で、今朝のこと。
朝ごはんも食べ終わって、のんびりコーヒーでも飲もうかと思ってたら……
「ピンポーン♪」って玄関チャイムが鳴った。

なんとなく嫌な予感しながら出たら、そこに立ってたのは宅配便のお兄さん。
手には、なぜか俺が選んだあのギフト。
…え?ちょ、ちょっと待って???(°д°)

開けてみたら、案の定。
見覚えある包装紙と、母の日限定のラッピング。
そう、俺が母のために選んだプレゼントが、堂々と自分ちの玄関に届いたのだ…。




凡ミス、ここに極まれり

原因は、送付先の設定ミス。
「請求先」と「送付先」、ちゃんと分けたつもりだったのに…いや、したつもりだったんだよ?
でも現実は、まさかの「自宅宛」。(涙)
しかもご丁寧に“お母さんへ”のメッセージカード付きで。
いやいやいや、送り先違うからーーー!!(笑)

慌てて母にLINE。「ごめん、やらかした。来週持ってくから!」と写真付きで土下座の絵文字まで添えて。
そしたら母は、「気持ちだけで嬉しいよ」って…うぅ、やさしすぎる…(´;ω;`)

スマートって、どこで買えますか?

これさ、まさに「やっちゃいけないミス・オブ・ザ・イヤー」だよね。
せっかく準備したのに、自分で自分にプレゼントしてどうする。
しかもそれを自分で持っていくって…もう「直送便」じゃなくて「自走便」じゃん。トホホ…。

いや、でも逆にね?
実家に顔を出すきっかけができたって考えれば、まぁ、プラス…かも?
こういう“無理やり予定ができる感”って、なんか俺っぽい気もしてきた(笑)




次は、もっとスマートに(予定)

というわけで、来週は母に“直渡し”ミッション決行予定。
しかも、ばっちり「このギフトは本来こうなる予定でした」って説明付きで。
(いや、言い訳にしかならんか(^^;)

来年こそは、配送設定も3回は確認するぞ…と心に誓った2025年母の日。
誰か俺と同じことやった人、いる?ねぇ?俺だけじゃないって言って…(笑)

というわけで、皆さん。
送りたい気持ちは大切。でも、「送付先」の確認、もっと大切。
…俺の屍を越えてゆけ(°д°)

母の日 スイーツ ギフト (母の日カード ミニカーネーション付) 菓匠もりん モンブラン 贅沢栗三昧 (和栗クリーム・生羊羹・ティラミス栗の組み合わせ) お取り寄せ ケーキ プレゼント 和菓子

新品価格
¥3,980から
(2025/5/11 14:12時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました