この記事では、
- 「多肉植物って何?」という基本
- 見た目のバリエーションや分類
- 初心者がハマる水やりの罠
- 俺と多肉との実録失敗談
…など、完全に素人だった俺が“多肉トークについていけるようになる”までの第一歩をまとめます。
最初は「多肉?なにそれ美味しいの?」状態だった
いや、マジで。正直、最初は「多肉植物」って名前からしてちょっとしたギャグだと思ってたんだよね(^^;
「肉」っていうから食えるのか?とか。思った人、俺だけじゃないよね?
でも、ある日、友達(多肉マニア)から言われたんだ。
「それ、エケベリア。ちゃんと水やり控えてる?葉焼けしてない?徒長してない?」
……え? えけべりあ? 徒長って何語??(°д°)
まったくの無知だった俺は、ここから“多肉サバイバル”の旅に放り込まれたわけです。
吉見農園ミニ観葉 多肉植物カット苗 (30個, 日本産, 室内/室外, 園芸/植物/多肉植物) 新品価格 | ![]() |

種類がヤバい。多肉って、もはや宇宙。
「多肉植物」と一口に言っても、ほんと、いろんな姿があるんだ。 ◆代表的な多肉植物の種類(ごく一部)
・エケベリア … バラみたいな形、ぷりぷり
・セダム …… 小さくて群生タイプ、寄せ植え向き
・アロエ …… 傷に塗るイメージしかなかったけど立派な多肉
・サボテン … もちろん!トゲトゲも立派な多肉
・ハオルチア … 光に透ける窓が特徴、おしゃれ系
これね、「全部同じ世話でOKでしょ」って思ってたら大間違い。
例えばセダムなんて、水切れに強くて「放置プレイ」にも強いけど、ハオルチアは直射日光苦手だったりするからね。
水やり地獄のはじまり
そして出ました、多肉最大の謎。
「水やりは少なくていいよ」
え? 少なくって、どれくらい? 週1? 月1? 1年に1滴?(←ない)
この「少なく」って言葉が、本当に罪深い。
最初の俺は、完全に「ほぼ水やらなくていいんだ〜」と勘違いして、部屋の隅で放置。
そしたら…
葉っぱ → シワシワ 色 → くすんでく 茎 → もやしみたいに伸びる
…え? これって育ってるってこと?(←違う)
新品価格 |
![]() |
多肉の「徒長」って、言い得て妙
多肉植物って、光が足りないと、ヒョロヒョロ〜って伸びちゃうのよ。これを「徒長」って言うんだけど、語感がもう…悲しい。
例:葉と葉の間がびよ〜ん。全体的にバランスが崩れた棒。
俺の多肉(当時のあだ名:タニックン)も、見事に徒長してモヤシ化。 まるで朝起きた俺の寝癖のようなアンバランスさ。
でもね、この徒長こそが多肉からの「助けて…日光を…!」のSOSサインなんだって。
水やり革命、はじまる
そこで友達から教えてもらった「正しい水やり」方法。
- 土が完全に乾いてから
- 鉢底から流れ出るまでたっぷり
- 風通しの良い場所でしっかり乾燥させる
これがねぇ、最初は怖いのよ。「そんなにあげたら逆に死ぬんじゃ…?」って思うじゃん?
でも、むしろ「中途半端な水やり」のほうが根腐れしやすいって言うんだよ…こわっ!
はじめての多肉植物 育て方&楽しみ方 (基礎の基礎からよくわかる) 新品価格 |
![]() |
気づいたことまとめ
- 多肉植物って、種類によって性格が全然違う
- 「水やり控えめ」は「我慢強いけど限度あるよ」の意味
- 日当たりと風通しが命
- 室内=安全ではない。むしろ徒長リスク爆上がり
マンガでわかる 多肉植物はじめます! どんな植物も枯らしてきた私がタニラーになりました! 新品価格 |
![]() |
今回のまとめと問いかけ
いや〜、正直ここまで深いとは思わなかった。
「水やりさえ気をつけとけば何とかなるっしょ?」って思ってた自分に喝を入れたい!(^^;
次回は「初心者がやりがちなNGケア5選と、そこからの立て直し術」を深堀りしていきます!
★あなたの“多肉失敗談”も、よければコメントで教えてください(俺だけじゃないよね?)
新品価格 |
![]() |
コメント