PR

【ドラマレビュー】警視庁麻薬取締課 MOGURA – 法か、自分か

最近Netflixで見た「警視庁麻薬取締課 MOGURA」。これはなかなかの衝撃作でしたね!ラッパーと潜入捜査官という異色の組み合わせに、悪徳市長の陰謀が絡んでくるストーリー展開。フィクションとはいえ、実際にあった話を元にしているとのことで、余計にリアリティを感じました。


ストーリーの印象

麻薬捜査官である伊弉諾(イザナギ)刑事が、麻薬畑を探るためにラッパー仲間に潜入する、というストーリー。最初は「え?そんなのバレるでしょ?」なんて思いながら見ていたけど、意外にも馴染んでいるのが笑える(笑)。

悪徳市長がラッパーに麻薬を売らせて、警察に逮捕させるというシステムも、なんだか腹立たしいけどリアル。政治と犯罪が裏で繋がっているという話は、フィクションでは済まされないかもしれませんね。そして、このドラマを通して感じたのは「生き様のカッコよさ」。法を守るだけが正義なのか、それとも自分の信念を貫くのが正義なのか。そんな問いかけが作品全体に漂っていました。

特に印象的だったのは、伊弉諾が捜査官としての立場と、ラッパー仲間としての絆の間で揺れ動く姿。彼は警察官としての正義を貫こうとしながらも、潜入するうちにラッパーたちの生き様に惹かれていく。彼らの世界に触れ、友情が芽生えたとき、自分が果たすべき役割に疑問を抱き始めるんですよね。


衝撃のシーン

伊弉諾がラップで警察官であることをバラして、仲間を助けようとするシーン。これには痺れましたね。ラップのスキルは正直わからないけど(笑)、リリックの使い方がカッコいい! でも、その後にまさかの展開。仲間の警察に拳銃で撃たれるという…。

「えーー!!ここで撃たれちゃうの!?もしかして反撃してスーパーマン的な展開!?」と期待したけど、普通に入院(笑)。リアル路線なのがこの作品のいいところかもしれません。普通のヒーローものなら奇跡の復活とかしちゃうんでしょうけど、ここは徹底的にリアル。痛みを感じさせる展開が余計に胸に刺さります。

仲間を守るために命をかける姿って、どこか「古き良き男の世界」みたいなものを感じさせるんですよね。最近のドラマではなかなか見られない、真正面からの「覚悟」が描かれている気がしました。


魅力的なキャラクターたち

どのキャラも個性的だったけど、やっぱり火薬がカッコよかった。若い頃にこんな生き方ができたら…って思うけど、まぁ、キョウは小心者だから無理ですね(笑)。

そして、般若さんの演技!ラッパーとしての実力は詳しくないけど、表情の使い方や葛藤の演技が最高でした。元々ファンではなかったけど、この作品で一気に好きになっちゃいましたね。ラップがどうこうというより、彼の表情や立ち振る舞いに滲み出る「本気度」が圧倒的でした。

また、Haruのエピソードも考えさせられるものがありました。ギターを弾くシーンで、彼が「今の自分が好き」と言った場面。キョウとしては「昔の方がよかったんじゃない?」ってつい思っちゃったけど、それは自分がまだどこか固定観念に囚われているのかも、とハッとさせられました。


テーマ性 – 「従うべきは、法か自分か」

作品のキャッチコピーにもある「従うべきは、法か自分か」。この問いが全編を通して響いてくるんですよね。法を守ることが必ずしも正義とは限らないし、逆に信念を貫くことが必ずしも善とは言えない。伊弉諾刑事と火薬の関係性の中に、このテーマが色濃く描かれていました。

火薬は自分で麻薬をやっているけど、仲間に強要はしない。自分のルールの中で筋を通している。こういう男気っていうのは、無条件にカッコよく見えてしまうんですよね。結局、どんな立場にいようと「自分が信じるもの」を持っている人は強いんだな、と思わされました。


映像・音楽の演出

全体的にラップが物語の一部として組み込まれているのが面白かったです。特にナレーション部分をMummy-Dさんがラップで説明する演出、最初は違和感あったけど、次第にクセになりました(笑)。

音楽もストーリーの感情を盛り上げる要素として機能していて、ラッパーのカッコよさをより引き立てていましたね。普段ラップにあまり触れないキョウでも、「これはアリ!」って思えたので、ラップ好きな人にはたまらないかも。


まとめ – 自分が選ぶ正義

  • 潜入捜査官×ラッパーの設定が面白い
  • 悪徳市長のシステムにイラッとしつつもリアリティを感じる
  • 伊弉諾のラップ告白シーンが熱い
  • 火薬や般若さんの演技が光る
  • ラップを活かした映像演出が新鮮

全体的にかなり楽しめた作品でした!

カッコよく生きるってどういうことなんだろう?って改めて考えさせられるドラマでしたね。

皆さんはこの作品をどう思いましたか?
コメントで感想を聞かせてもらえたら嬉しいです!(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました